×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウーパールーパーを飼い始めた頃は3cmばかしだったし、
水槽も幅25cmの水槽で十分だったのでエアポンプも1000ccの1機で十分だった。
それぞれ体長も23cmを越え水槽も幅60cmの水槽にかえてから1000ccのエアポンプを
もう1機追加していたが、このごろサボるようになってきた。
ふと見るとエアーが止まっている。
小突いてみると(←日本人的発想)また出だす。
しばらくして静かだなぁと思ったらまた止まっていて、
また小突いて出してみたり。
時には静かだと思い、振り返ってみてみたとたん動き出すこともあった。
コラー。お前は娘の宿題風景か!www
んまぁ、水深も増してポンプ機能に負荷がかかっているのだろう。
そこで4000ccで2口ついているゴツイポンプを買ってきて今のものと
交換してみた。
・・・。
うぉ~~~~。
スゲー静か。
スゲーエアー量。
しかも省エネ。1000ccのポンプは1.1wだったのでx2で2.2w。
今回のは4000ccで1.7w。
エコ替え~。(^^
水槽も幅25cmの水槽で十分だったのでエアポンプも1000ccの1機で十分だった。
それぞれ体長も23cmを越え水槽も幅60cmの水槽にかえてから1000ccのエアポンプを
もう1機追加していたが、このごろサボるようになってきた。
ふと見るとエアーが止まっている。
小突いてみると(←日本人的発想)また出だす。
しばらくして静かだなぁと思ったらまた止まっていて、
また小突いて出してみたり。
時には静かだと思い、振り返ってみてみたとたん動き出すこともあった。
コラー。お前は娘の宿題風景か!www
んまぁ、水深も増してポンプ機能に負荷がかかっているのだろう。
そこで4000ccで2口ついているゴツイポンプを買ってきて今のものと
交換してみた。
・・・。
うぉ~~~~。
スゲー静か。
スゲーエアー量。
しかも省エネ。1000ccのポンプは1.1wだったのでx2で2.2w。
今回のは4000ccで1.7w。
エコ替え~。(^^
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック