×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちでは
電気代の節約で電球形蛍光灯を使っている。
そう。蛍光灯がとぐろ巻いてるやつ。
60w型がジョイフルAKで399円。
60w相当の明るさが実消費13wで再現できるというもの。
いくら節電になっているか
計算してみようかね。
電気代=W数/1000×点灯時間×15円
※15円:最初の120kwまで
で、
<玄関>
1日2時間
白熱:60/1000×2時間×30日×15円≒54円
電蛍:13/1000×2時間×30日×15円≒12円
<トイレ>
1日20回3分ずつとして=>60分
白熱:60/1000×1時間×30日×15円≒27円
電蛍:13/1000×1時間×30日×15円≒ 6円
<風呂>
1日1回30分
白熱:60/1000×0.5時間×30日×15円≒14円
電蛍:13/1000×0.5時間×30日×15円≒ 3円
=おまけ(夜光灯:蛍光灯の豆電球)=
1日1回30分
白熱: 8/1000×7時間×30日×15円≒25円
LED :0.5/1000×7時間×30日×15円≒ 2円
※ダイソーに売ってました。
たいした変わらんという話でしたw
まぁ、子供3人いて、
電気代4500円/月なら安いほうでしょうかね。
ストレスにならん程度に節約はしてますがね。
えー、こんなもんかなぁ?
※wがいっぱい出てきましたが、別に笑っているわけではありません。
ワットです。でもウエンツじゃーありやせん。
電気代の節約で電球形蛍光灯を使っている。
そう。蛍光灯がとぐろ巻いてるやつ。
60w型がジョイフルAKで399円。
60w相当の明るさが実消費13wで再現できるというもの。
いくら節電になっているか
計算してみようかね。
電気代=W数/1000×点灯時間×15円
※15円:最初の120kwまで
で、
<玄関>
1日2時間
白熱:60/1000×2時間×30日×15円≒54円
電蛍:13/1000×2時間×30日×15円≒12円
<トイレ>
1日20回3分ずつとして=>60分
白熱:60/1000×1時間×30日×15円≒27円
電蛍:13/1000×1時間×30日×15円≒ 6円
<風呂>
1日1回30分
白熱:60/1000×0.5時間×30日×15円≒14円
電蛍:13/1000×0.5時間×30日×15円≒ 3円
=おまけ(夜光灯:蛍光灯の豆電球)=
1日1回30分
白熱: 8/1000×7時間×30日×15円≒25円
LED :0.5/1000×7時間×30日×15円≒ 2円
※ダイソーに売ってました。
たいした変わらんという話でしたw
まぁ、子供3人いて、
電気代4500円/月なら安いほうでしょうかね。
ストレスにならん程度に節約はしてますがね。
えー、こんなもんかなぁ?
※wがいっぱい出てきましたが、別に笑っているわけではありません。
ワットです。でもウエンツじゃーありやせん。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック