忍者ブログ
グチとか文句とか発散目的でwww /2009/5/19開始/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


買ったわけでなく、
買ってみようかなぁ~っと思った程度。

僕のチャリ通の距離は車で現地まで行って
ODDメーターで距離を確認して、
通勤日数分をかけただけ。

健康とダイエットと筋トレを兼ねて
もう少し正確に距離や速度がわかるといいなぁと思った。

調べてみた。
どういうしくみか?

ホイールのスポーク(骨?)に磁石を取り付け、
受診部は磁力を感知して本体に伝送し、
タイヤサイズと回転数で速度や距離を表示する、と。
伝送方法には有線式と無線式がある。

無線式は
 ・見かけが良い
 ・携帯の電波を拾いよく誤動作する
 ・比較的高価
有線式は
 ・見掛けが悪くなりがち
 ・無線式と違って携帯の電波を拾うことが無いので
  比較的正確に表示される
 ・比較的安価

結論。こんな自分の趣味ごときで贅沢はできない。
贅沢を言わない程度に有線式の安価なやつを買ってみようっと。
予算3,000円位で探してみようかなぁ。

 

拍手[0回]

PR

今年はずいぶんかかった。
4月からだから4ヶ月か。
往復20kmx50日分か。
離婚後は家でやってることが多かったからかな?
7kgやせた体も筋トレとプロテインで3kg戻ったし、
太ももにも張りが戻ってきた。

離婚後2ヶ月くらいは動く気もおきなかった。
子供のおかげで無理矢理でも動くことはできたのだが、
元に戻すにはサボった期間x2倍いるというから
4ヶ月はびっちり運動しないともどらんということか(^^;;

2ヶ月サボっただけでも
子供の遊びの相手が、キツくなってきたもんなぁ。
ま、3人かかってこられたら34+16+12=62kgだもんな。
キツくもなるよなぁ。
上の子のハラがでてきたのもあるが
保育園行くようになってから真ん中の子の体重増がめざましいんだよね。
でも、まだまだこれからだよなぁ。

うぇ~(XoX
さっさと戻さないと大変なことになりそうだ(XoX

※愛用のプロテインはダルビッシュ有も愛用の
 DNSプロテインホエイ100のココア味。
 結構ききますよ。
 2月くらいで張りが出てくるし、
 お肌が水をはじくようになりやしたwww

 

拍手[0回]


Usenで運営しているカラオケブログサイト。

【うたウガ】
http://utauga.jp/

ブログにカラオケした動画をアップしていくというもの。
おもしろそうだし去年からやってみている。

ナニをするかというと、

・対応カラオケはUsenが運営しているUGAのみ。
①UGAで歌を歌う風景をデジカメや携帯で撮る。
 (著作権に触るものは写しちゃいけないらしい。
  写るのはつまり自分だけ。)
②携帯をパソコンにつないで、動画ファイルを引っ張り出す。
③Mpeg、WMV、QuickTimeのいずれかのファイルに変換する。
④変換したファイルをうたウガサイトでアップする。
 コメント(日記風に)も負荷すると良い。
⑤5営業日前後待つとアップされた旨のメールが来たら
 投稿者で検索して聞くことができる。
⑥反省して練習するwwwww

参加しなくても
他の人のカラオケというのは
聞いてるだけで興味深く楽しい。
 
自分の歌も、声が違って聞こえるので
客観的に自分の歌を聞いて練習するのに調度良いと思う。

 

拍手[0回]


ウーパールーパーを飼い始めた頃は3cmばかしだったし、
水槽も幅25cmの水槽で十分だったのでエアポンプも1000ccの1機で十分だった。
それぞれ体長も23cmを越え水槽も幅60cmの水槽にかえてから1000ccのエアポンプを
もう1機追加していたが、このごろサボるようになってきた。

ふと見るとエアーが止まっている。
小突いてみると(←日本人的発想)また出だす。
しばらくして静かだなぁと思ったらまた止まっていて、
また小突いて出してみたり。
時には静かだと思い、振り返ってみてみたとたん動き出すこともあった。
コラー。お前は娘の宿題風景か!www

んまぁ、水深も増してポンプ機能に負荷がかかっているのだろう。
そこで4000ccで2口ついているゴツイポンプを買ってきて今のものと
交換してみた。

・・・。

うぉ~~~~。
スゲー静か。
スゲーエアー量。

しかも省エネ。1000ccのポンプは1.1wだったのでx2で2.2w。
今回のは4000ccで1.7w。
エコ替え~。(^^

拍手[0回]


豊平川の花火大会。
雲行きも怪しいし、今日は行くつもりは無かったんですが、
下の子の逆上がりできた記念ということで
見に行きました。

面倒くさがりの真ん中の子。
車でいこーよと言ったのですが、
止める場所など無いので
公共の乗り物で行こうと説得し、
公共の乗り物大好き人間の上の子の説得もあり、
シブシブOKをもらいましたwww

すぐそばで見たのですごい迫力。
ふと、爆弾と花火は紙一重だななんて思いました。

不況の中、すばらしい花火を見せてくれた関係者に感謝感謝(^^

拍手[0回]