忍者ブログ
グチとか文句とか発散目的でwww /2009/5/19開始/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


続いてまいりましょうか。

ブラウザです。
インターネットを見るためのソフトウェアとえば
なんとなくわかりますでしょうか。

あくまで私の主観の独断と偏見の評価です。

■Internet Explorer ってどうよ?
 最近のWindowsではもれなくついてくる標準ブラウザです。
 特徴ですか?そうですねぇ、
 僕のイメージとしては
 ☆立ち上がりが「遅い」
 ☆読み出してから表示までが「重い」
 ☆一般的なサイトではこいつをベースに表示できるようカスタマイズされていることが多いので
  「他のブラウザでうまく表示、動作できなくてもこいつでは動く。保険用。」

■Lunascapeってどうよ?
 今のところ、バランスとれてると思えるブラウザはこれかな。
 3つのレンダリングエンジン(表示用プログラム)を切り替えてつかって、表示やらJavaの動作を
 早くしてしまおうというものです。ま、本人あまり気にしていませんが。
 結局どうなのよということですが、
 ☆軽い
 ☆スキン(枠とかボタンとか色とか)が結構ダウンロードできたり
   してなかなか綺麗にカスタマイズできたりします。

■FireFoxってどうよ?
 軽いです、最初はw。プラグイン(付加する便利機能)をこてこていれていくと
 それに応じて徐々に重たくなります。(^^;;
 ☆それくらいプラグインが充実しているということ。
 ☆見かけより機能重視な方へ。
 ☆IDやパスワードを覚えておいてくれる機能なんか便利だなぁって思います。 
  
■Sleipnirってどうよ?
 スレイプニルは地獄の馬ですねw
 えーと、少々起動時に重たいのと、表示切り替え時にもたつくのをのぞけば
 Lunascapeとどっこいどっこいかなぁなんて思います。
 こいつもデザインをカスタマイズできる(枠とかボタンとか色とか)ので、

Google Chrome ってどうよ?
 軽いです。軽いんだけどさぁ。でもねぇ。
 軽けりゃいいってモンじゃないような気がするなぁ。総合的に見て。
 まぁ、YouTube専用とかならw


ちなみに僕は、Lunascape5を使っています。
まぁ、あくまで参考に。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック