×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
fight一発!
はなくそ 勉強も大事だけど,身の回りのことをやらせるのも大事(自分が楽したいのもある)。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
無題
タカチュウ www。
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
studying
kei in kobe うちはねぇ、スパルタというか、「この馬鹿、ウスノロ!」と文句だけいわれて勉強は教えてもらえなかったなあ。
はなくそ 勉強も大事だけど,身の回りのことをやらせるのも大事(自分が楽したいのもある)。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
無題
タカチュウ www。
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
studying
kei in kobe うちはねぇ、スパルタというか、「この馬鹿、ウスノロ!」と文句だけいわれて勉強は教えてもらえなかったなあ。
うーん。まずは自分の反省。
家事は沢山手伝ってきたけど、
前妻に勉強はまかせて
なかなか勉強に付き合ってやれなかったのが悪い。
公文式にもかよわせていた。
しかし、いつの間にか通っていないことが判明。
パチンコ代にされていたようだ。
ま、過ぎた話は良いとしてもだ。
のび太ですら「10回に1回は0点」といっていたな。
うちの子は「2回に1回は0点」。
うわぁ、のび太記録を更新してるぅ(T-T
ある日、5年生の長女が近所の3年生のお友達に馬鹿にされているのを聞いてしまった。
「○○○馬鹿だぁ~。そんなこともわからないの?」
当然、本人もショックをうけていることだろうと、
色々話を聞いているとそうでもなさそう。
そうなのかなぁ、確かに普段ボーちゃんみたいになってるしなぁ。
そんなことはないんだよなぁ。
っていうか、聞こえてしまった長女の友達の言葉が
親の僕にもグッサリささって強烈な危機感が生まれた。
まずは生活習慣の改善。
普段からボケラーっとしてるのは
元来の性格もあるだろうが、
原因の半分は寝不足だからだろう。
前妻にたたきこまれた「遅寝遅起」をなおさねば。
(だから過ぎたことはいいってば)
2時くらいに寝て8時ギリギリにおきてたからなぁ・・・。
こいつは、長男、次男の保育園に長女を合わせて
程なく改善した
今では「10時寝6時半起」。8時間半確保。
教えてみても
僕がスパルタされて育ったのが影響してか、
子供の集中力の無さや、サボり癖が目に付き
やっぱりスパルタになってしまう。
まずい。
非常にまずい。
この子にとって効果的なやる気を引き出す方法を
考えないと・・・。
手始めに覚えることの楽しみを教えるために
女の子が好きであろう家事のことを
教えることにした。
・ごはんの炊き方
⇒覚えの悪い娘が一発で覚えた。ただ、水加減がまだいい加減でむらがある。
ただ、炊きっぱなし。茶碗に盛ると炊飯器のフタ開けっ放し。直らんw
・アイロンのかけ方
⇒しわだらけはいいとしても、終わったら何度言ってもアイロン放置プレイ。
・洗濯の仕方
⇒洗濯洗剤いれてすっきりしてしまうようで、柔軟剤や漂白剤を毎回忘れる。
しみは取れないし、くさいしパリパリになってる(~~;;
で、干すのが面倒くさいらしく洗濯機をあけると凝り固まった洗濯物が・・・
・お風呂掃除、お風呂の入れ方、あがったあとの湯抜きと換気
⇒入れるまではOK。あがったあとはお湯張りっぱなし+
お風呂が泥棒にあらされたみたいになっている(T-T
直らんw
・掃除、整理整頓
⇒どんなに教えても、注意しても、怒鳴っても一度もやれた
いや、やろうとしたためし無し。
どうすりゃいいかなぁ(T-T
・火を使わないインスタント食品の作り方
⇒いかん(~~;;作るだけ作って食べずに放置プレイにすることが多くなった。
食べ物はおもちゃじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
とヤキを入れる。
うわぁーーん。だれに似たんだぁ!
親の顔が見てみたい!!
誰か鏡ちょうだいw
いやいやいや、
作ったりするのは非常に楽しそうにするのだが、
後片付けが嫌いらしい。
これはしつこく注意することで様子見にしてみよう。
しかし、逆にいうとたのしいと思ったものの覚えは非常に
飲み込みが良い。
・・・。覚えられるんじゃないか。
ということは・・・
簡単♪簡単♪楽しく勉強すりゃぁいいんじゃないかぁ♪
って、スパルタで育ったから楽しく勉強するやり方なんて知らねーーーーーー爆
どうすりゃ楽しいかなぁ。
もうちょい調べたり考えてみたりしようかね。
※僕、高校卒業するまで毎日8時~2時まで勉強してました。いや、させられていました。
疲れて全然覚えられなかったんです。こんだけやってEランクしか取れなかったんだから。
後ろに竹刀をもった母親の監視装置付で、アオタンが絶えないほどつねられたり
竹刀で殴られたり、外に放り出されたりは日常茶飯事。
父親は子育てには一切ノータッチ。
ドライブなんていったことないし、例えばお菓子とか買ってもらったのは
生まれてこのかたポッキー一箱を弟と半分。
だから、今でも子供の扱い方がわからないから、子供をあずけたりとか
できない。泣
母親はどうしたって?100kmはなれた岩内町でくも膜下出血のリハビリ中。
親戚?常に「何もできなくてすまないねぇ」。
あぁ、ただのグチというか言い訳ですな。反省反省。
自力本願で前向きにまいりましょうかぁ~
家事は沢山手伝ってきたけど、
前妻に勉強はまかせて
なかなか勉強に付き合ってやれなかったのが悪い。
公文式にもかよわせていた。
しかし、いつの間にか通っていないことが判明。
パチンコ代にされていたようだ。
ま、過ぎた話は良いとしてもだ。
のび太ですら「10回に1回は0点」といっていたな。
うちの子は「2回に1回は0点」。
うわぁ、のび太記録を更新してるぅ(T-T
ある日、5年生の長女が近所の3年生のお友達に馬鹿にされているのを聞いてしまった。
「○○○馬鹿だぁ~。そんなこともわからないの?」
当然、本人もショックをうけていることだろうと、
色々話を聞いているとそうでもなさそう。
そうなのかなぁ、確かに普段ボーちゃんみたいになってるしなぁ。
そんなことはないんだよなぁ。
っていうか、聞こえてしまった長女の友達の言葉が
親の僕にもグッサリささって強烈な危機感が生まれた。
まずは生活習慣の改善。
普段からボケラーっとしてるのは
元来の性格もあるだろうが、
原因の半分は寝不足だからだろう。
前妻にたたきこまれた「遅寝遅起」をなおさねば。
(だから過ぎたことはいいってば)
2時くらいに寝て8時ギリギリにおきてたからなぁ・・・。
こいつは、長男、次男の保育園に長女を合わせて
程なく改善した
今では「10時寝6時半起」。8時間半確保。
教えてみても
僕がスパルタされて育ったのが影響してか、
子供の集中力の無さや、サボり癖が目に付き
やっぱりスパルタになってしまう。
まずい。
非常にまずい。
この子にとって効果的なやる気を引き出す方法を
考えないと・・・。
手始めに覚えることの楽しみを教えるために
女の子が好きであろう家事のことを
教えることにした。
・ごはんの炊き方
⇒覚えの悪い娘が一発で覚えた。ただ、水加減がまだいい加減でむらがある。
ただ、炊きっぱなし。茶碗に盛ると炊飯器のフタ開けっ放し。直らんw
・アイロンのかけ方
⇒しわだらけはいいとしても、終わったら何度言ってもアイロン放置プレイ。
・洗濯の仕方
⇒洗濯洗剤いれてすっきりしてしまうようで、柔軟剤や漂白剤を毎回忘れる。
しみは取れないし、くさいしパリパリになってる(~~;;
で、干すのが面倒くさいらしく洗濯機をあけると凝り固まった洗濯物が・・・
・お風呂掃除、お風呂の入れ方、あがったあとの湯抜きと換気
⇒入れるまではOK。あがったあとはお湯張りっぱなし+
お風呂が泥棒にあらされたみたいになっている(T-T
直らんw
・掃除、整理整頓
⇒どんなに教えても、注意しても、怒鳴っても一度もやれた
いや、やろうとしたためし無し。
どうすりゃいいかなぁ(T-T
・火を使わないインスタント食品の作り方
⇒いかん(~~;;作るだけ作って食べずに放置プレイにすることが多くなった。
食べ物はおもちゃじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
とヤキを入れる。
うわぁーーん。だれに似たんだぁ!
親の顔が見てみたい!!
誰か鏡ちょうだいw
いやいやいや、
作ったりするのは非常に楽しそうにするのだが、
後片付けが嫌いらしい。
これはしつこく注意することで様子見にしてみよう。
しかし、逆にいうとたのしいと思ったものの覚えは非常に
飲み込みが良い。
・・・。覚えられるんじゃないか。
ということは・・・
簡単♪簡単♪楽しく勉強すりゃぁいいんじゃないかぁ♪
って、スパルタで育ったから楽しく勉強するやり方なんて知らねーーーーーー爆
どうすりゃ楽しいかなぁ。
もうちょい調べたり考えてみたりしようかね。
※僕、高校卒業するまで毎日8時~2時まで勉強してました。いや、させられていました。
疲れて全然覚えられなかったんです。こんだけやってEランクしか取れなかったんだから。
後ろに竹刀をもった母親の監視装置付で、アオタンが絶えないほどつねられたり
竹刀で殴られたり、外に放り出されたりは日常茶飯事。
父親は子育てには一切ノータッチ。
ドライブなんていったことないし、例えばお菓子とか買ってもらったのは
生まれてこのかたポッキー一箱を弟と半分。
だから、今でも子供の扱い方がわからないから、子供をあずけたりとか
できない。泣
母親はどうしたって?100kmはなれた岩内町でくも膜下出血のリハビリ中。
親戚?常に「何もできなくてすまないねぇ」。
あぁ、ただのグチというか言い訳ですな。反省反省。
自力本願で前向きにまいりましょうかぁ~
PR
トラックバック() | コメント(3)
fight一発!
はなくそ 勉強も大事だけど,身の回りのことをやらせるのも大事(自分が楽したいのもある)。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
無題
タカチュウ www。
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
studying
kei in kobe うちはねぇ、スパルタというか、「この馬鹿、ウスノロ!」と文句だけいわれて勉強は教えてもらえなかったなあ。
はなくそ 勉強も大事だけど,身の回りのことをやらせるのも大事(自分が楽したいのもある)。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
無題
タカチュウ www。
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
studying
kei in kobe うちはねぇ、スパルタというか、「この馬鹿、ウスノロ!」と文句だけいわれて勉強は教えてもらえなかったなあ。
この記事へのコメント
勉強も大事だけど,身の回りのことをやらせるのも大事(自分が楽したいのもある)。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
ワタシはコドモの3才の誕生日にまな板と包丁をプレゼントした覚えが。
勉強は,ウチは親が2人とも放置プレイで育っているので,本人のやる気にまかせっきり。でも公立校に入ってもらいたいっす。部活があるうちは勉強は後回しじゃ。
www。
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
お名前入れていただけないと
名前が「はなくそ」になります。
MIZ♪さん。
うちは放置プレイにしといたら
全然やらないことが発覚したので、
ケツをたたくことになりましたw
うちはねぇ、スパルタというか、「この馬鹿、ウスノロ!」と文句だけいわれて勉強は教えてもらえなかったなあ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック