[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はシンプルに豚肉のしょうが焼き。
タレは自分で、醤油、砂糖、味の素、りんごと生姜のすりおろしに
にんにく少々と。
ホントに暫くぶりの赤ワイン。
サツドラ(ローカルw)で510円www
酔ってストレスが発散できる体質ではないので
血流改善とポリフェノール摂取が目的w
あまり渋いのは得意じゃないので、
甘口とか白くらいしか呑めなかったり。
お子ちゃまなのかな?w
ビールは苦い方が好きなんだし、
カクテルはドライ・マティーニみたいな
強いのが好きだったりするので、
ただの好みの違いなんだろうか。
ところでワインって今常温(20度)で頂いてるけど
適温とかなかったっけか?
ま、呑めりゃいいや。⇒ノンベ
子供の笑い声をおかずでの一杯。
父親冥利な至福のひと時。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はレクリエーションの講習。
グループワークで、造り出せと。
僕、昔から応用やらバージョンアップは、
得意だけど創造が大の苦手。
他の皆さんの創造力にただただ驚かされた。
そんな講習も
あとひと月で全工程終了。
あっというまじゃ。
ほんっと楽しかった(^^
1年半ぶりに
腹から笑わせてくれた同窓のみなさんに
心から感謝!!
今日は上の子のリクエストでタコヤキ。
すっかりおいしいタコヤキが作れるようになったので
ルンルン♪と作ってみたものの
うちは皆、食が細いので粉も一袋でもあまるあまる(^^;;
どうすんだよ、こんなに・・・(;´Д`)ウウッ…
大の大人の僕すら、すっかり落ち込んで
昔:Lピザぺろり ⇒ 今:回転寿司7皿
んま、経済的っちゃ経済的か(^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来週から1週間、介護の実際に事業者に行っての実習。
ホームヘルプx1、デイサービスx1、グループホームx2と。
頭の中はこれでモンモン状態。
保育園の送り迎えの時間をずらさなきゃーとか
学童保育の帰宅時間をずらさなきゃーとか
遅刻しないでいけるべかーとか
それ以前に行って何ができるかなぁとか
たっくさんしかられるんだろうなぁ
てか、何やるんだよ?!
等々。
今からドッキドキ。(´・ω・`)
昔作ったシステムの要介護者台帳とかケアプラン作成ソフトの
知識がちょびっとでも生きるとよいなぁ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は講習で、女の子?ふたかたからメアド教えてくれというので教えたのだが、
恋愛感情機能が砕けて未修復なので「なんでしょう?メアド?いいよ?」
とか軽ぅ~~く教えてしまったのだけど、
家に帰って子供達を風呂に入れて一服中に急に機能が一部復旧。
「!!!!!」
「あ?え?そういえば、なんでメアド???ちょ、何?何で?」
うわぁん。これじゃ勘違い君じゃないかぁ~!
なーんてヽ(;´Д`)ノ
やっぱまだ怖いし面倒くさいや。
子供で一杯一杯だし。
良くても彼女どまり。
父子家庭のパパに聞くなんて物好きな方もいたものだ(~~;
うれしいけどwww
いつぞや子供達の文房具を買いに伊藤ヨー加藤に行ったときに
思わず衝動買いしてしまった望遠鏡※で月を見てみた。
二十とウン年ぶり。
んー。
30倍じゃぁこんなもんかなぁ。
海が見えてるようで、微妙にボケる。
もうちょっとズームさせて見たくなる。
マクロアートレンズなんていう贅沢は言えないので月の周りが青々しているw
でも千円ちょっとでこれだけ見えるんだなぁ(^^
欲をいうと土星の輪がみたいなぁ。
30倍じゃちょっと無理かぁ。
てか今は輪が横にまっすぐになってて
線にしかみえないやね(^^;
高倍率じゃないと無理ジャンか アボーン(´・ェ・`)
折角なので携帯で写して
子供に見せてみた。
「おもちゃでも結構みえるやろ?」
「えー、なんだか灰色のところがあるんだねー」
「水は無いけど海っていうのよ」
「なんでーなんでー???!!!」
「(なんで?www)」
※紙筒にレンズつける児童教材用の30倍望遠鏡。
¥1,350円(安w)